Ashera種は「世界で最も大きく最も稀少で最もエキゾチックな」家猫だという。 大きい尖がった耳と際立つ体毛は、アフリカのサーバル種とアジアのベンガルヤマネコの血筋 をひいたものだ。種は公開されていないが、ある種の家猫と交配してつくられたという。 後足で立って高さ4フィート(122cm)、体重は最大30ポンド(13.6kg)になり、寿命は25年。 米国からの配送料込みで1万2000ポンド(280万円)の値札がついている。もうほとんど見かけがヒョウかチーターですね。最新の遺伝子工学を駆使してインターネット事業家サイモン・ブロディ氏(英人)が米国カリフォルニアにあるLifestyle Pets社で 遺伝学者のチームと組んで究極のブランド・ペットを開発し販売を始めたのだ。食性は全く家猫と同じで飼育費は安くつくし、性格は穏やかで子供にも 優しく、スーパーマーケットの缶詰食品でも喜んで食べてくれるとブロディ氏は強調する。ただ猫だからやっぱり寒がりらしい。我が家のフーも寒がりで、これを書いているオジの足を抱き枕にして寝ています。「高価ですが私たちは既に米国やアジアそしてロシアでもたくさん売れました。現在、予約待ち は9ヶ月というところです」ということらしいが、たぶん金持ちのペットになっているんだろうな。高価である理由は「不変性」の保証にあると言う。「私たちは、あらゆる子猫には同じ毛色と容姿を保証します。そしてクライアントの家まで運んで手渡し致します。、、なんと飛行機代込みですか!11月1日の英国デイリーメール紙よりの記事。
-
アーカイブ
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
-
カテゴリー
-
固定ページ
4 Comments
大丈夫 ですか しばらく 安静 先生の指示ですね
大した事で有りません男の宿命です 気長に行きましょう軽く成ります
さて お写真ですか 噛み付くと ヒョウ 噛み付かないと猫ですよ
科 同じなら人口繁殖で出来たのかも 人の仕業ですよ
とても美しいネコさんですね☆ チーターを彷彿するオサレな模様、綺麗な毛色、
スラリとしたお身体にフカフカした毛並み、お口の周りだけちょっと白くて愛らしくて・・・♪
顔立ちは精悍な感じだけど、可愛らしさもあってステキです☆
Asheraっていうんですね。大きなネコさんなら見栄えもするでしょうね^^
しかもおとなしくて買い易くて長生きしてくれるなんて言うことなしですヽ(^▽^)ノ
ところで、お友達のコメントを拝見してしまったのですが、体調崩されてるのかな?
大丈夫ですか?風邪でもひかれましたか?(×_×;)
こちらもだんだん涼しくなってきて、昨晩はわたしもちょっとノドが痛くなりました。
ミトもそうだって言ってました。お互いに気をつけましょう(>.<)v
中国製??????
雨降ったら。。。トラになるん??????????
280万!!!!
あかんわぁ
かわいそうに・・・・・・・・・・・中国の猫・・・落書きされるわ