TVは余り見ないと言ってもニュース位はやはり見る。それもほとんど寝床の横の14インチという今では余り見かけない小型TVで夜中にイヤホンで音声を聞くことが多いが、これが壊れた。ならば、居間のデジタルTVは後回しにしてこっちが先だということになった。居間用のは液晶でも,、長持ちし電気を食わず黒の発色の良いLED仕様に決めているので、最近かなり値段は下がったがギリギリまで今のアナログのまま。国産の液晶TV全てがLEDになるのには今年いっぱい位かかるだろうし、それまでにはサムスンが得意のLEDTVを日本で売り出すだろうから国産の値段もまだ少し下がるだろうと見ている。今の所は国産では東芝が良い色出していますね。現在32インチ前後が4~6万ほどで今後も値段はさほど下がらないだろうが、これからのものはLED内蔵は当然で機能が良くなってくるだろう。我が家はそれまで居間用デジタルTVはお預け。「まだ待ちな」と言うのも聞かずに16万ほどで蛍光管バックライト式を早々と買った身内は「無理して買った途端に旧式か!」とぼやく事しきり。
性能を調べて今回買ったのは寝床の横用16インチ地上波デジタル液晶TV(BS16-11W これはLEDバックライトではありません。BS.CSチューナーも内蔵していませんのでチューナーが必要な際は別途購入。地上波地デジは全て受信します)で横が40cm、高さが30cm、消費電力僅かに24Wリモコン付き。今までのアナログ14インチTVが65Wだったので半分以下の消費電力。値段はドンキホーテ特価で16800円!(台湾製)でポイントが7000点あるので、実質購入は9800円寝床脇で見るにはこれで十分。買ってきて差込を差し替え設定するだけで10分ほどできれいなデジタル放送が我が家にも来た。 安いのに色がいいのに驚いたと言うのが第一印象。ビデオが内蔵の機種は便利だが、内蔵部分が壊れる事もあるのであえて内蔵型は買わない主義です。
ついでに我が家の猫どもの写真。仲良くお食事中です。
5 Comments
おじ様今にさむすんを買うのですか???ニダ????
今に じゃなくて 居間に ですた
いい情報有難うございます。
こんにちは まあーなんたって゜ 安いなら それ 一番 40インチ 位の 舶来 安価 ハゥマッチ まだまだ 下がるでしょ 何処も 設定です 性能 大差 無いのと 違いますか 舶来も 頑張ってますもの
我が家の正月福袋で買ったTV、安かった~、と喜んでたけど ・・・・・・・・・はやまるものじゃない~~~